ツールケースとミニツールケースについて  
 
普段はよく洋裁をしますが、ビーズ、特にワイヤーワークも好きでよく作ります。
ビーズ関連のことを始めたのは、純銀クロッシェという純銀線を
かぎ針で編んでアクセサリーを作ることを知ったためでした。
それから必要な道具・工具をそろえていくと
これらをうまく収納するものが欲しくなりいろいろ探しましたが、
市販のものにはちょうど良いものがなく・・・
それならば、とできたのがこのツールケースです。

これまでお使いいただいた方からの貴重なご意見からこの形に落ち着きました。


ビーズステッチ・ジュエリークロッシェ・ワイヤーワークなど
ビーズに関連することはほとんどやってきました。
これら全てをまとめてビーズワークと呼ばせていただきますが、
このビーズワークに必要な工具・道具類のほとんどを収納できるように考えたのが
このツールケースとミニツールケースのセットです。

大きいものや厚みのあるもの、かさ張るものは入れることができませんので
「仕切り付きポーチ」というものをお作りしています。

「仕切り付きポーチ」は、中にファスナーポケットの仕切りがあるポーチです。
レッスンで使う教材のキットなどを仕切りでわけて、開封済みとそうでないものを入れたり。
ジュエリークロッシェやステッチで工具がいらないときなどにはミニツールケースやかぎ針ケースと
糸や他の道具を入れて持っていただくと非常に便利です。

ビーズステッチ針の収納に困るというお声から出来上がったのが「ニードルブック」です。

「仕切り付きポーチ」「ニードルブック」
「ラウンドファスナーかぎ針・レース針ケース」は別ページでご案内しております。
 
   
   
 
 
   
   
   
   
ToolCase  for beadswork 
   
  IROHAclothでお作りしているツールケースは
「作業する机の自分の右側に、工具ポケット側を手前にして置いていただく」
ということを考えて、使いやすい向きに作っています。

画像だけをみると、道具ポケットが下向きになっているように見えて
不安になる方もいらっしゃるかと思います。

道具ポケットにはファスナーで開閉するカバーとポケットの深さが12cmあり、
道具が外に出てくることはありません。
 
また、道具ポケットとカバーの形状から、
道具を奥まで差し込んで入れていただいた場合は
道具がそれほど動かずにいてくれます。
(強い振動や衝撃が加わると動きます)
   
  < 道具入れ >

大ポケット(深さ約15.5cm)
ファスナーポケット(ファスナー長20~22cm)
道具ポケット(タックのあるポケット4つ) 
  ポケットの深さ12cm、入る道具の長さ16cmまで
道具ポケットとカバー布の間の中ポケット
道具ポケット下の小ポケット(マチ有り・フラップ付・マグネットホック留)


< 道具ポケットについて >
道具ポケットにはタックがあり、太さのあるものも入るようになっています。
リングサイズ棒もはいります。
 
 
  道具ポケット下の小ポケットです。

約2,5cmのマチがあり、
メジャーや接着剤・ハサミなど 厚みのあるものも入ります。

8mmマグネットホック付きのフラップで中身を出ないようにふたをします。 
  道具ポケットには、道具の保護と落下防止のため、
ファスナーで開閉するカバーがあります。

収納時にはカバーのファスナーは必ず閉めるようにしてください。
 
  道具ポケットとカバーの間もポケットになっています(中ポケット)
カバー布には余裕を付けてあり、
ニードルブックなどの厚みのあるものも入れていただけます。

道具ポケットには全長約16cmのものが入ります。
この中ポケットにも最大で16cm程度までのものでしたら入ります。
(厚み分を考慮すると、収納可能なものの長さは少し短くなります)
   
   < 工具入れ(工具ポケット) >

ペンチ・ニッパーなどの工具を最大8本収納できます。

ビーズワークによく使用されるサイズの工具を基本として作っています。

(長さ12cm程度、幅6~7cm、
厚み1~1.5cmを目安としていますが
これより少し大きいものまでいれることが可能です)

工具ポケットに合う工具や、詳しい使い方はこのページの下の方にあります。
  工具入れには、カバー布があります。

工具が他のものにあたったりしないように
収納時には工具ポケットにカバーをかぶせてください

(#31YUWAストロベリー柄)
 
   工具カバー布は、広げるとマットとしてお使いいただけます。

机に直接工具を置くと、傷や音が気になることがあると思います。
かといってビーズマットの上に置くスペースもそんなにない・・・。
そんなとき、このマットが役に立ちます。

スペースがある場合には広げて、
スペースがない場合には工具ポケットの下に折りこんでお使いください。
  工具ポケットの一番上は、工具のバネを使用して工具を留めます。

しっかり留めていれば立てて持っても落ちません。

しっかり差し込んでいないと外れる可能性があります。
工具カバー布が後ろ側にあるので落ちることはまずないと思われますが
収納時にはしっかり差し込んでいただくと安心です。
 
   
  外観です。

外ポケットがひとつあります。

ケースの開閉はフラップになっています。

フラップの長さには中身を入れたときの余裕を考えて作っています。
お届けして何も入っていない状態のときはゆるく感じるかもしれませんが
工具・道具を入れていただくと厚みが出てフラップの長さも合ってきます。
  留め具には18mmのマグネットホックを使用しています。

外ポケットにはミニツールケースを入れていただけます。
 
  工具を入れると厚みが出て、フラップがちょうどよい長さに。

厚み約4cm(中身によりかわってきます)
 
   
   
   
   
mini-ToolCase  for beadswork 
   
  ミニツールケースは、ツールケースに入りきらない道具を収納したり

工具が1本以下でいいときにお使いいただけるケースです。

仕切り付きポーチに入れていただくのにちょうど良い大きさです。


サイズ 約16×13.5cm(左画像の状態)
 
   レースがふたの留め具となっています(レースの幅は約1.5cm)

中の量を気にせず閉めることができます。
  外ファスナーポケットです。

ふたにファスナーのななめポケットを付けました。

ファスナーの長さは10cm、深さは約10cm
ポケットの中の幅はケースと同じ約13.5cm


ファスナーポケット、使うのも付けるのも大好きで、IROHAclothの作品には
付いていないものがないくらいです。
ファスナーポケットがひとつあるだけで便利さが違います。
ななめに付けるとポイントにもなって一石二鳥です。
 
  内側にも、もちろんファスナーポケットがあります。

ファスナーの長さ約10cm、深さ約8cm

メジャーやビーズクリップなどの小物を入れていただけます。
 
  < ポケットは2段 >
奥側ポケットの深さ 約12.5cm
手前側ポケットの深さ 約9.5cm


奥側ポケットは、リングサイズ棒のように太さのあるものから
レース針のように細めのものまで入れられるように
ポケットの幅を3.5cm~1.5cmで作っています。

手前側ポケットはペンチやニッパーなどの工具やハサミが1本収納できます。
(左画像ではハサミを入れています)

左下のタグは針刺しポケットになっています。
よく使う針、すぐに使いたい針を刺しておくと、さっと使えて便利です。
   
 
   
   
   
 
   
   
 
 
◆ 配送について・・・レターパック500、ヤマト宅急便への配送方法変更承ります ◆ 
  この商品に限り
ヤマト宅急便での配送をご希望の場合 「ヤマト宅急便送料表の料金ー400円」の送料で 配送方法変更を承ります
(レターパック500ではお送りできません)
 
 
< 道具入れのポケット使用例 > 
 
 
 
 
 
 
 
 ↑↑shopにて販売中↑↑
 
 
 
< 検品について >

ツールケース・ミニツールケースは縫製に不備がないかを
商品完成後に工具・道具類を入れて検品をしております。
工具・道具を入れた画像はそのときに撮っているものです。
 
 
 
 
 
 
 

Copyright(C) 2005-2010 IROHAcloth All Rights Reserved.